はじめまして。今月から「ニイガタドライブ」のコーナーで記事を書かせていただく、ポーと申します。新潟(新発田市)生まれの私は、6年前に東京から新潟へ戻ってきたUターン者です。帰ってきてからは以前から興味のあった、自家栽培を材料にした自然食やアウトドア、温泉……など、忙しい日々を過ごしています(ちゃんと仕事はしています…)。「海」「山」「川」と自然を身近に感じることができる新潟は、やっぱりいいところですね。こちらではそういった魅力を伝えていければと思っています。
さてさて、今日は「海の日」。新潟も夏らしい天気が続いていますので、もちろん海へ!と言いたいところですが、初挑戦のアクティビティをしに柏崎の鯖石川ダムへ行ってきました。

興奮のあまりいきなり水面からの写真になってしまいましたが、、ずっとやってみたかったこと……“カヤックでの水上散策”をしてきました!! 最初は“ひっくり返らない”と不安でしたけど、乗ってみたら思いのほか安定するし、すごく快適。ひとたび漕ぎ出せば、鳥のさえずり、穏やかな水の音、自然の音がこんなにも賑やかだったことに気がつきます。これこそ至極のアンビエント・サウンド♪


キレイな蓮の花。ほかにも鮮やか錦鯉が泳いでいたり、ぽつんとヤマユリが咲いていたり……これらを水面に近い距離で見るという何とも貴重な経験ができました。
午後からは心地よい疲れを癒しに温泉へ向かいます。

鯖石川ダムから車で10分ほどの「道の駅 じょんのびの里高柳」にお邪魔しました。気になるお風呂は?? 茶褐色で見るからに効能がありそうな印象。浴場には“お肌がスベスベに”といった説明があったので、ついつい長湯してしまいます。泉質についての詳細は、ナトリウム炭酸水素塩・塩化物温泉(弱アルカリ性低張性温泉)とあり、これは神経痛、関節痛、うちみ、冷え性、慢性婦人症などの効能があるみたいです。さらに前述の“お肌スベスベ”……女性にはうれしい温泉と言えますね♪
また、ゆったりしたお食事スペースも完備しており、ガッツリ系からおつまみ類まで豊富なメニューが用意されています。

温泉ですっきりし、お腹を満たした後は館内にあるお土産コーナーも見どころですよ。なかでも柏崎産の大豆100%を使用した「お豆腐」「がんもどき」「厚揚げ」は大人気。

採れたての県内・地元野菜などもたくさんあります。午後以降は売り切れてしまうこともあるみたいなので、“新鮮なお野菜も買いたい!”という方は午前中に行くことをお勧めします。
施設を一通り楽しんだ後は、休憩所でまったり一休み。私はカヤックで慣れない筋肉を使ったせいかスグに夢の中へと。Zzz…。
ぐっすり眠ってしまいました(笑)。スッキリしてからは周辺のお散歩へ。すぐ近くには「こども自然王国」という、緑豊かな環境で子どもたちが思いっきり遊べる施設があります。このエリアは家族みんなが楽しめるコンテンツがそろっていますね。
夏休みは、五感で楽しめる柏崎の山間へ訪れてみてはいかがでしょうか?