どもども。
ブリカツくんだっちゃ!
まだまだ残暑が厳しいのぉー!
みんなは夏バテとかなっとりゃせんかのぉ?
時々湯船に浸かって体に溜まった老廃物を出したりしてしっかりと体調管理してくれっちゃ。
前回はの、暑い夏にもってこいの文字通りひんやりとした佐渡金山の坑道をご紹介したんやけも、(今年は世界遺産国内推薦ならず。来年こそはーー!)今回は涼しげーな景色を堪能出来る眼福スポットをご紹介!
まず入場料等を払ったら薄暗い階段を降りていきます。

あ!心霊スポットとかじゃねーからね!
そういうのオレ自身がパスやからー!((((;゚Д゚))))
(気を取り直して)階段を降りきるとそこには一隻の船が!

察しのいいみんなならもうおわかりのようにここは…
尖閣湾揚島遊園さんだっちゃ!http://ageshima.eek.jp/index.html
こちらの施設にはお土産物コーナーや軽食コーナー(イカ焼きもあるよ)やちょっとした水族館もあったりするんですっちゃ!
けど、オレが一番落ち着くのはやっぱり生まれ育った海!そのふるさとではもう泳げなくなってもうた(材…じゃなくて体質的)オレとしてはふるさとをガラス越しに覗ける海中透視船がオススメだっちゃ!

昔の仲間たちが涼しげに泳いどる姿を見て、オレも何だか涼しい気分に。

そして船上からの眺めも絶景。
尖閣湾の岩肌の造形美といったら、自然界にかなう芸術家さんはおらんよなぁって思うっちゃ。
ほどよい速さで進む海中透視船。
風が心地ええんだし。口の中から体内に入り込む風が特に(笑)

それにの、乗船場前で調達したえびせんをファーって撒くとウミネコさん達がアヒャーってたっくさん近づいてくるんだしー!

時々“もよおした”ウミネコさんからの白っぽいプレゼントに肝を冷やしたりして、これもまた涼しげでー(笑)
まあ、それにしても、オレが生まれ育った海のその上からの眺めがこれほどまでに涼しげで楽しいとは思いもしませんでしたー!
あ、そうそう。もう今年の時季は終わってもうたけも、この尖閣湾揚島遊園の近くにはひまわり畑もあったりしてこれも眼福スポットだっちゃ!

ああ…。やっぱり佐渡はええなぁ。
佐渡で水揚げされて良かったーー!
ひとりでも多くのみんなに「サドドライブ」を通して「佐渡に来て良かったーーー!」って思ってもらえますようにー!
今回も最後まで読んでくれて
┏O)) アザ━━━━━━━ス!
次回もお会い出来ますようにーー!