
早めに出発して糸魚川へ。
まずは糸魚川の旬が詰まった「漁場 傳兵」でランチ♪
現役漁師の夫婦が営む漁師食堂で、料理に使う魚介のほとんどが地元産。
刺し身や煮魚、焼き魚など、地場の魚を知り尽くした漁師ならではの料理が並ぶ中でも、豪華な海鮮丼は目玉メニューの一つ。
その日揚がった地物を中心に、毎日10種類以上の魚介をてんこ盛りに。
●名物!漁師海鮮丼華 1,944円
とにかく迫力満点!
その日に水揚げされ、確かな目利きにかなった鮮魚をいただける。
糸魚川に行ったら食べておきたいお店です。

ランチの後は「月華山かねこつつじ園」で斜面いっぱいに咲く満開のツツジを堪能!
約3,500本のツツジを親子2代にわたり育て、名所として知られる花畑。
斜面全体を白く染め上げるように咲く、ツツジを鑑賞できます。
白いツツジの花言葉は初恋。その姿はまるでかれんな乙女のよう♪
白やピンクのツツジ、木々の緑に囲まれて気分爽快!
子どもの頃に花の蜜を吸った思い出がよみがえる人もいるのでは。。
園内には遊歩道や仮設トイレも整備されているので安心して回遊できます。

糸魚川といえばここ!
「フォッサマグナミュージアム」は糸魚川-静岡構造線の日本海側の起点、糸魚川ならではの博物館。
糸魚川のヒスイや、地球誕生から現在までの鉱物、化石など、世界中のさまざまな鉱物が展示されていて、神秘的な造形に魅了されます。。
そのほか、大地の成り立ちやフォッサマグナの誕生を立体的に再現するフォッサマグナシアターなども…。
そして…。
フォッサマグナミュージアム敷地内にある化石採集場「化石の谷」では、約3億年前のサンゴや三葉虫などの化石を採集できるのです!
ハンマーやゴーグル、軍手などは貸してくれるので、手ぶらで気軽に体験OK。
(体験料1人2時間まで300円)
※小学生以上対象、小学生は要保護者同伴
見つけた化石は学芸員が鑑定してくれ、持ち帰ることも可能です。。
(石鑑定の持ち込みは10個まで)
●入館料大人500円、高校生以下無料

甘い香りに笑顔がこぼれる旬のケーキでカフェタイム♪
「新潟スイーツ・ナカシマ 糸魚川店」
数々の受賞歴を持つ実力派シェフが作る、優しい甘さで飽きのこない手作りケーキを心ゆくまで楽しめる♪
そして!!
毎週水曜のスイーツ天国が見逃せない!
ショーケース内のほとんどの商品を注文可能な太っ腹企画♪
定番から限定メニューまで、優しい味わいのケーキを堪能しよう!
●ケーキバイキング(制限時間60分)
男女共1,598円、3歳~小学生972円
水曜/11時~16時
※お盆等繁忙期は予告なく中止の場合あり

最後に、糸魚川名物“牛乳パン”でおなじみのパン屋さん「リーベル・イノヤ」。
糸魚川で昔から親しまれているベーカリーです。
今や、地元名物になっている「牛乳パン」は、創業以来のロングセラー商品。
ふわふわの生地にほんのり甘いバタークリームを挟んだ、昔懐かしい味が幅広い年代で愛されています。
種類豊富にそろうパンに加え、地元ファンが熱烈プッシュしているのが「スペシャルプリン」。
別添えの特製カラメルが特徴で、ソースというより、ホイップに近い食感にびっくりする。
まずはひと口、じっくり味わったら、大胆にかき混ぜて濃厚プリンを楽しんでみて。
お土産選びにはぴったりなお店です♪