フリーアナウンサーの白岩ましろです♪
ある日、ふと思い立ちました。
「そうだ 上越、行こう!!!!!!!!」
(↑あの名キャッチも、ビックリマークを沢山付けると、装い新たですね。笑)
というのもね、私、上越に関するラジオ番組を2年半ほど担当していたんですよ。
その名も「HELLO JOETSU」
全130回ほど、毎週、下越から上越に行って生放送。
取材も合わせると、かなりの回数お邪魔していて、歴史・街並み・海・山が揃う大好きな地域なんです。美味しいお店も多いですし。
さて今回、思い立ったきっかけはこちら。

東村アキコさんが作者の「雪花の虎」!(現在連載中)
「雪花の虎」は主人公が戦国武将・上杉謙信!
もちろん舞台は上越。
諸説ありますが、謙信が女性だったのでは!?という説に基づく女武将の物語。
謙信の幼少期から丁寧に描かれていて、越後の歴史、隣国の歴史も絡み合い、それでいて淡い恋心や女としての気持ちや武将としての気持ちが揺れに揺れて、どきどきです。
なによりも虎ちゃんが可愛くって・・・と、漫画について書いている場合じゃない。
そうです おでかけです。レッツ ドライブ!
上越のことは、お任せください!
まずは、秋に行きたいところは、ここ!!

おやかた様が佇む「春日山城跡」!!
秋の紅葉が始まっていて綺麗でしたよ~~!!
複雑な山の地形を利用した、難攻不落の山城です。
山頂からは頚城平野が一望できます。
中腹の、この謙信像の真下の道を抜けていくと・・・
「春日山神社」!

上杉家は、歴史の中で上越から山形県・米沢に移っていくのですが、
米沢にある「上杉神社」から分霊された神社です。
もちろん祀られているのは“上杉謙信公”!!
ご覧いただいている皆様の、ご武運を祈りました。
次に向かうは、「曹洞宗 春日山 林泉寺」!!
謙信が子供の頃に修行を積んだお寺です。

山門。
静かで、不思議な、神聖な気持ちになりました。
地元の京都は、神社仏閣が多くあり、世界遺産群に登録されている場所はおおむね訪れましたが、ここ林泉寺は迫力がありました。
しーんとした、山の静けさも手伝って、凄みさえ感じます。

本堂。
こちらのお寺は1497年に創建されました。
本堂の隣には、宝物館があり、謙信ゆかりのお宝が展示されています。
一番見ていただきたいのは、謙信直筆の「第一義」!
圧巻です。
さぁ歴史を感じたら、次は美味しいもの!!!

※食べ物のことになると、こんな感じ。分かりやすくてごめんなさい(笑)
名店が沢山あるので、どこに行こうか迷ったのですが。
気分は、お肉!それも、分厚いお肉!
ということで「Birds INN cafe」へ!

アメリカンなお店で、上越のおしゃれさんが集まります。
内装もアメリカン。

外観も、アメリカン。

ボリュームもアメリカン。
1ポンドステーキです!(約450g)

やっぱり、美味しい!!!
分厚いステーキ、大胆に切ると肉汁が溢れます。
ソースは3種類あるので、お好きなものをお選びください。
私は、インパクト大のガーリックソース。
食べ応え満点。
直火焼きステーキに、サラダ、ソフトドリンク、ライスorパンがセットで2138円。
ぺろりと、ごちそうさまでした(笑)

オーナーさん、スタッフさん、ありがとうございました☆
ぜひ、あなたもHELLO JOETSUしてくださいね♪