前編を読んでない方はまずはこちら
五泉に来たら、ここもハズせない!
大好きな おもしろスーパー「エスマート」!

田んぼの中に、ポツリとたたずむ商店。
いるだけで楽しくなってしまう店内です!

いたるところに手書きのポップが飾られていて、内容がとにかく面白い。
商品棚は愛で溢れていて、何周しても飽きることはありません。
エスマートは、スタッフさんの愛でいっぱいです。
おすすめは、おいしい手作り“なんばん味噌”です。

野菜スティックにつけるもよし、おにぎりの具にしてもよし。美味しいです。

やみつきです!ぜひ。
こちらも、常連さんでにぎわうアットホームなお店。
「これ、どう料理しようかなぁ…」なんて相談が、スタッフさんに持ち掛けられていました。
店長の鈴木さんと♪

エスマート名物・プリンのかぶりもの!
プリンは、レジの真横で常時スタンバイしています(笑)
こちらはもちろん、あの有名なエスマートの“プリン伝説”に由来しています。
発注ミスで96個注文してしまったプリンを、アイデアで売り切り、
そして年間1万個売り上げた・・・というあの話です。
残念ながら、くだんのプリンは生産終了ということで今は手に入りませんが、
店頭に並んでいたこちらをGET。

高知県で作られている“昔ぷりん”。
食べた瞬間「ぬあーーーーーー!!!」でした(笑)
これなの、これ。
卵と牛乳の味わい、カラメルの優しい甘味、ちょうどいい滑らかさ。
お母さんがプリン作りにスーパーミラクル大成功したような、素朴で、自然で、懐かしい、そんな味です。もう1個、いや、もう3個くらいは余裕で食べられます。
ちまたは美味しいプリンだらけですが、そんな中でも私の大ヒット!!!
好きです。すぐに、また食べたい。
慈光寺に、炉ばた焼 杉に、エスマート・・・五泉市の魅力、味わいました。
おしゃれな「5 SEASONS kitchen」もありますし、

時々、差し入れで頂く“アラモード・キムラ”のジェラートも絶品。
その他にも、チューリップに、村松の桜、秋は紅葉、
酒肴 城の里の焼き鳥、近藤酒造の菅名岳、たこ焼き たこちゃん、ラーメン恵比寿…
あれ、今気づきましたが、五泉に好きなものが多かったです。
Do you know about GOSEN?
まだまだ魅力がいっぱいありますよ♪
そして新潟市近郊からや、県央エリアからだと、アクセスしやすいので
“チョイ旅ドライブ”にもぴったりです!
あなたも五泉へ、GO!