気づけばもう今週末からGW…。
みなさんはおでかけの計画立てましたか?
私は毎年、子どもと出かける場所に悩みまくり、結局、近場の公園で
済ますというパターン…
今年こそは、子どもが楽しく遊べる場所へ連れて行くぞ! と決心し、
リハーサルを兼ねて、先日、五泉市のチューリップまつりへ行ってきました。
新潟の県花、チューリップの名産地でもある五泉市。
約150万本が咲き誇るここ巣本地区は、全国各地から多くの見物客が訪れるチューリップの名スポットなんです。

めっちゃきれい~っ!見渡す限りチューリップ♡
子どものテンションUP!


色とりどりのかわいいチューリップが咲き誇っています。
さ~い~た~♪ さ~い~た~♪と子どもと歌いながら、写真撮りまくり!
子どもとチューリップってどうしてこんなにマッチするんでしょう。かわいいです。
インスタ映えってやつですね~(インスタやってないけど…笑)
3ヘクタールの広大な畑に、さまざまな色や形のチューリップが広がる光景はまさに絶景の一言! チューリップまつり期間中(4月30日まで)は鉢植えや球根のほか、五泉市の特産品を販売するブースなども設置されていますよ。ということで、家で植える球根ゲット。
買いものを終えると、そろそろお腹が空いてきました。
今日はハンバーガーが食べたい! という子どもたちのリクエストに応え、
Komachi4月25日号「今、食べたい! 新潟ランチ137」でご紹介した、
SANBONGI DINERさんへレッツゴー。

五泉市出身のオーナーが、地元・五泉市やその周辺地域の食材をふんだんに使ったハンバーガーやバゲットサンドを提供しています。
内観もオシャレですね~。わくわく。

今日のランチはコレ! アボカドチーズバーガー961円。ランチセットにしたので、ポテト&ドリンク付きです。
牛肉100%のパティとフレッシュな野菜の組み合わせがたまらん!
ジューシーすぎてクラクラします。アボカドと牛肉の相性も抜群です。
子どもたちは2人で1個をオーダー。ファストフード以外で初めて本格バーガーを食べたので、キャーキャー言いながら、間食しましたw
あ~、おいしかった!
お次は前から気になっていたクレープ屋さんへ。
デザートは別腹です。

米粉クレープ専門の移動販売店が、3年前くらいにお店をオープン。
20人待ちの日もあるくらい人気とか。

越後姫のティアラ 550円。イチゴたっぷり~!
今さっき、ビッグなバーガーを食べたばかりとは思えないスピードで完食。
甘さもちょうど良くて美味でした。
さてさて、お腹が満たされたところでお次は加茂市へ移動します。
お目当てはコレ↓

毎年新生商店街が行なっているこのイベント。400~450匹もの色とりどりの鯉のぼりが風に吹かれて泳ぐ姿は見事です。5月13日(日)まで楽しめます。
実は前にこの光景を見た事があって、あまりの鯉のぼりの数に感動したんです。
我が家は女の子2人なので、鯉のぼりに縁がない…
子どもの日を前に娘たちに一度見せてあげたかった。
最初ちょっとビックリしていましたが、最終的に2人ともおおはしゃぎ!
そりゃそうです、こんな数の鯉のぼり、なかなか拝めません。
楽しめたようでよかったよかった。
さて、GW本番はどこへ行こうかな?
みなさんもよいGWをお過ごしください!