動物が大好きな娘2人。
「モフモフした動物に会いにいきたい!」というリクエストをうけ、
先日、山古志へ行ってきました。
長岡ICから車で約40分。
長岡市内からそんなに遠くない距離に「アルパカ牧場」はあります。
到着~!
早速、アルパカちゃんに会いに行きましょ~

いたいた! 超かわいい&モフモフ!
そして、こっち見てる…笑
ここ「アルパカ牧場」は、中越地震の復興支援をきっかけに誕生した牧場。油夫(ゆぶ)と種苧原(たねすはら)の2カ所に牧場があり、合わせて約45頭のアルパカたちがのんびり暮らしています。

かわいいアルパカを間近で見られるだけでなく、エサやりもできます。
エサは1袋100円。人なつっこく、エサを持っているとどんどん寄ってきますよ~
これから、夏になると毛を刈られて、シュッとしたフォルムになるそうで…w
その姿も見てみたいです。
穏やかな性格をしているので、子どもたちでもエサやりができます。
貴重な経験ですね。

近くには土日祝日のみオープンしている直売所があり、オリジナルのアルパカグッズ、山菜や地場野菜などを販売しています。
アルパカちゃんに別れを告げ、お次は小千谷方面へレッツゴー。
山古志から車を走らせること約30分
小千谷市へ到着♪
我が家の娘2人、動物も大好きなんですが、魚も好きなんです。
いつも近所のホームセンターで金魚を見てキャッキャ言っているので、
もっと大きい魚を見せてあげたくなり、「小千谷市 錦鯉の里」へ。

こちらは、「県の鑑賞魚」に指定された錦鯉を庭園の池に約180匹、屋内の大水槽に約100匹を飼育している施設なんです。
館内にはニシキゴイの歴史や品種、飼育方法も展示されています。
池へ行ってみると、いたいた♪

せっかくだから、ここでもエサをやってみようってことになり、エサをゲット。

池にパラパラ~っと入れると、あっという間に集まってきました。

集まりすぎてちょっと怖い…笑 ギャー笑
子どもたちはキャーキャー言いながら、初めて近くで見た鯉に大興奮。
とても楽しめたようです♪
お昼はまたまたラーメンを食べに「手打ち麺処 暁天」へ。

鶏ガラとトンコツから取るスープに魚介風味を加えた濃厚なラーメンを提供する人気店です。
私は例によって辛い系、ネギ辛みそラーメンをオーダー

子どもたちはみそラーメンを2人でシェアします。
見た目通りボリューミーで、食べ応え満点です。
モチモチの自家製麺が娘たちに好評でした。
お腹がいっぱいになってもデザートは別腹♡ってことで、
「クレープハウス 星野屋」へ移動します。

果実店なのでフルーツを贅沢に使ったクレープやパフェが大人気です。とにかく種類が豊富で、クレープは200種類! パフェも50種類と果物店ならではの品ぞろえ。
さすがに私はお腹いっぱいで食べられないので、子どもたちだけ注文。


季節のフルーツがたっぷり入った、フルーツミックスクレープ!
果物の鮮度は青果店ならでは! ラーメンの後なのに、2人でペロッと食べていました。
アルパカと鯉にエサやりができて、娘2人大満足の1日でした。
また、アルパカに会いに来ようね♪