食欲の秋、読書の秋、睡眠の秋。
みなさんはどんな秋を迎えていますか?
朝晩すっかり涼しくなって、睡眠時間が増えている編集部佐藤です。
前回、カニを目当てに糸魚川市までドライブをした私たち親子ですが、
またまた上越へ行ってきました!
娘2人とガールズトークを繰り広げているうちに到着しました。
最初の目的地はこちら!

この夏生まれ変わってオープンした、上越市立水族博物館「うみがたり」です!
市内の水族館にしか連れて行ったことがなかったので、リニューアルしたら絶対に娘たちを連れてこようと心に決めていたんです♪
2人は大の魚類好き…笑

日本海をテーマにした壮大なスケールの大水槽には、足元までアクリルガラスでできた水中トンネル。
360度さまざまな角度から魚たちを見ることができます。
まるで海の中にいるような、神秘的な体験ができました。
そして一番会いたかったのはこの子!

新しく仲間入りしたシロイルカちゃんです~! かわいい~!!
この表情を見ただけで、日頃の疲れがどこかに飛んでいきました。
娘たちも「かわいい!」を連発ww
その後もいろいろな魚たちを見られて、2人とも大満足!!
おなかも空いてきたので、お昼を食べに移動します。
和食大好きな私たち親子。お昼ごはんはやっぱり魚♪
ということで、「うみがたり」から車で5分ほどの場所にある「軍ちゃん 直江津店」さんへ。

元・能生漁港直送の地魚、地場産のコシヒカリと野菜、そして豊富な地酒と、地元の食材にこだわる人気の和食居酒屋です。
注文したのは、「海鮮丼(並)」972円。

刺し身とご飯が別々の器で提供されます。魚介は常時10種類以上というから、そのコストパフォーマンスに驚くばかりです。
おいしいご飯とおいしい魚。新潟だから楽しめる美味ですね。
おなかも満たされたので、午後はアウトドアを楽しむことにします。
車で20分ほど走り、日本スキー発祥の地・金谷山へ。

こちらのオフシーズンは、山頂から一気に滑り降りるボブスレーを楽しむことができるんです。ワクワクw
スタート地点はこんな感じ。上越市外を一望できる標高約100m地点です。

全長450mのコースは、途中傾斜が急なポイントがあってスピードはぐんぐんアップ!
絶叫マシーン好きな私は、途中の絶景もたっぷり堪能できましたよ。
1回150円とリーズナブルに楽しめるボブスレーを堪能して、いよいよ帰路につきます。
その前に、もう1件立ち寄りましょうか。
上越市にはおいしいスイーツがたくさん!
来るたび、どのお店に寄るか迷ってしまうんですが、今日はこちら☆
「REGINA SWEETS & BAKERY(レジーナスイーツアンドべーカリー)」さんです。

オープンしてまだ3年ほどのお店ですが、建物が町のランドマーク的存在になっているほど地元で親しまれています。

中に入ると、こんなにおしゃれ~!
娘2人、若干緊張しているのか、背筋が伸びております(笑)。
色とりどりのケーキを前に迷いに迷った末、決まったケーキ。

まずはお持ち帰りするスイーツをチョイス!
なぜなら、こちらにはカフェスペースがあって、
女子なら気持ちが上がること確実なメニューがそろっているんです。
今日はこちらで食べて帰ります!

いるだけで優雅な気分に浸れる空間。
普段やんちゃな娘たちも、心なしかレディに見えますww

いつもよりほんの少しおしとやかに、パンケーキをいただきました。
女子っていいね~♡
見て、食べて、遊んで。
それ以外にも、ドライブ中の娘との会話は何より楽しいもの。
2人とも帰りの車中はグッスリでしたが、
そんな寝顔を見るのもいい思い出になります。
次はどこに連れていこうか…秋の夜長に計画しようと思います。