こんにちは、白岩ましろです。
アイシテルニイガタ!!

そうです、私はサッカー・アルビレックス新潟サポーター。
「アイシテルニイガタ」とは、アルビチャント(応援歌)のひとつで、新潟サポーターにとっての合言葉のようなものです。
<歌詞>
俺たちがついてるさ新潟 火傷させてくれこのゲーム
俺たちがついてるさ新潟 伝えたいこの思い アイシテルニイガタ!
喜びを分かち合い、悔しく辛いゲームの時は悲しみを強さに変える魔法の言葉。みんなを一つにする合言葉。
取材をきっかけにアルビレックス新潟と出会った私。
今年は、毎回と言っていいほどホームゲームに参戦(遠方への出張時の2回だけお休み)、北陸道と日東道で金沢・山形へのアウェイ戦に参戦。
まさにアルビレックス新潟漬けのシーズンとなっています。
今回は、「県民だったらアイシテみよう!アルビレックス新潟応援」ドライブです。
もちろん、それぞれにお好きなスポーツがあると思うのですが、このブログを通じて少し興味を持ってもらえると嬉しいです。
まずは、ホームゲームが行われる「デンカビッグスワンスタジアム」!
(新潟市中央区清五郎)

磐越道 新潟中央I.Cから車で5分という立地で、訪れるアウェイサポーターからも便利で良い!とお墨付きをいただいています。
収容人員は約42,300人で、臨場感あふれる二層スタンド。
最高の環境でサッカー観戦を楽しむことができます。
さらに管理の行き届いたピッチの芝が評価を受け、これまで6度も「Jリーグベストピッチ賞」を受賞。この10月には日本代表戦の開催も予定されています!
さて、この日は9月15日(土)
明治安田生命J2リーグ 第33節ツエーゲン金沢戦!
同じ北陸エリアのチーム同士です。
毎回、試合時には広場でステージイベントあり。

ご当地グルメも楽しめるスタジアムグルメ(通称スタグル)あり。

この日はNEXCO東日本ブースも出展していてリフト車の稼働がありました!

この荷台がウィーンと上がり、地面から5.1mの高さまで人や機械を持ち上げることができるそうです。トンネルなどの高いところにある明かりの点検やランプの交換に使うということ。3.2tの重さを持ち上げる力持ち!
こういった作業のおかげで安全な高速道路が保たれているんだなぁと改めて感じました。
このほか、アルビグッズ販売やキッズのサッカー体験など盛りだくさん。
ひとしきり広場で遊んだら、さぁ試合の時間です!
前節(9/8岐阜戦)、3月以来のホーム勝利。
今節はホーム連勝がかかっています。
いざ!!!

頼むよビッグスワン!!!!
結果は・・・2-1の劇的勝利!
アディショナルタイムに村上市出身の18歳、本間至恩選手が決勝ゴールを決め、サポーターは涙。そして、もうニッコニコ。

同じスタンドで応援する仲間たち!みんな笑顔が止まりません!
この喜びを分かち合えるのはスタジアムならでは。
一人でも多くの方に、この幸せな瞬間を体感いただけると嬉しいです。
ぜひ、非日常の空間を味わいにビッグスワンにお出かけくださいね!
きっとサッカー観戦を通じて、新たな出会いが待っているはずです。
そして。この翌日は、アルビレックス新潟の練習場がある新潟聖籠スポーツセンター“通称:アルビレッジ”に行ってきました!(新潟県北蒲原郡聖籠町東港5丁目1923−12)
ここには、アルビレックス新潟のクラブハウスや、選手寮、サッカーコート6面、クラブハウスレストラン「オレンジカフェ」などがあります!
プロやユース選手以外にも一般の方々がサッカーやフットサルをしていたり、トレーニングをしていたり、スポーツを愛する人たちで賑わっています。
クラブハウスの前で、記念撮影。

スポーツ番組を担当していた時は、取材道具を持ってこのハウスに通いました。
懐かしい。
この日は、前日の試合のリカバリ、ツエーゲン金沢とのトレーニングゲームが行われました。(アルビレックス新潟公式HPにスケジュールが公開されています!)

いい瞬間が撮れちゃいました。
この距離で見られるので迫力満点。面白いですよ〜!
さて。トレーニングが終わったら、概ねファンサービスの時間があります。
所定の場所に選手たちが来てくれて、サインを頂いたり、一緒に写真を撮ってもらったり、握手をして頂いたり、お話ししたりと楽しい時間を過ごせます。
※もちろんトレーニングやスケジュールの関係で参加できない選手もいます。
私もユニフォームとマッキーを持ってスタンバイ。

3回くらいインクの出具合を確認。
目の前を、選手たちが歩いていきます。
・・・ど緊張・・・!(バクバク)
周りのサポーターさんのように上手く話しかけられない・・・!
こんな仕事をしておいて、私はチキンハートの持ち主です。
(心の声:あっ安田選手!)
隣の方は声をかけ、サインと写真を。
それが終わった安田選手は私の目の前を通り過ぎてい・・・かせるもんかぁ!!!!
渾身の「やっ安田選手!!!」(声量出てない)
声をかけた結果、写真を一緒に撮って頂けました。

近くで見ると、余計に格好良すぎない?どういうこと?
あの見事なミドルシュートはこの体から繰り出されるんですねえええ(壊)
昨夜の劇的勝利が嬉しすぎて見失った我は、またさらにどっか行ったのでした。
我を忘れている場合ではない。どんどん選手がやってくる。
青い両目の、あれは、戸嶋選手!

筑波大出身のルーキー。
今年プロデビューで、大活躍の選手です。優しかった。
そして、片渕監督。

チームが右肩上がりに成績を残していくことを祈り、ユニフォームの右肩にサインをいただきました!
他にも色んな選手に会え、ユニフォームにサインも頂け、お話もでき、楽しい時間でした!

今回は、アルビレックス新潟応援ドライブ★
シーズンは11月の最終節に向けて大詰めに入りつつあります!
是非ビッグスワンで一緒に応援しましょう★