きれいな海、豊かな緑、そこに住む動物たちが作り出す風景。
神秘的な存在感を放つ、世界に誇るべき歴史的遺産の数々。
今もなお、新たな個性を発信し続ける、魅力的な人たち。
訪れる人の心に強く響くモノやコトにあふれる、佐渡。
大人になった今だからこそ味わえるその感動を皆さんもぜひ♪

珍しい野生の朱鷺に出会えるチャンス?!
国の特別天然記念物に指定されている朱鷺。世界農業遺産にも認定された佐渡の新穂エリアでは、その野生の姿が見られる可能性があります!
両津港から車で15分ほどと、港からもほど近いエリアなので、まずは立ち寄っておきたいところ。
日本国内でも珍しい、“自然界に生きる朱鷺”を探してみて。

佐渡の恵みがぎっしり詰まったフレンチでランチタイム♪
佐渡産の食材をふんだんに使い、多彩なメニューを熟練の技で提供している「La Plage(ラ プラージュ)」は、島外から訪れる根強いファンも多いフレンチのお店です。
中でも、佐渡独自の循環型農法で育てた黒豚を使った料理は要チェック。日本海のミネラルをふんだんに蓄え、柔らかな肉質と、ほんのり甘みのある味わいを楽しめるのはここならでは。

目指せ一攫千金?!砂金取りにトライしてみよう!
“金の島”佐渡の楽しみのひとつとして有名なのが砂金取り。およそ千年の歴史を持つ西三川砂金山にある「佐渡西三川ゴールドパーク」は、砂金取り体験や、資料の展示など、金にまつわるあらゆることが分かる体験型施設です。
「必ず採れます、採らせます」をモットーに、スタッフが道具の使い方など丁寧に教えてくれます。実際の川で採る上級コースも!

絶景スポットで望める夕陽は感動もひとしお
「史跡佐渡金山」のある相川エリアには、日本海に浮かぶ美しい夕陽を見るのにオススメなスポットがたくさんあります。
県道45号線沿いにある「弁慶のはさみ岩」は、巨大な岩と岩の間に、くさび型の岩がすっぽり挟まっている奇観で有名。その岩の間から見る夕陽は、普段とは違う表情を見せてくれるはず。

400年以上にわたる佐渡独自の歴史を感じる絶景遺産!
海外の遺跡をイメージさせるような景観で話題の「北沢浮遊選鉱場・精錬所跡」は、金山で掘り出された鉱石を処理して金を取り出すために建てられた施設の跡。
東洋一といわれた浮遊選鉱場跡なだけあって、そのスケールは壮大で神秘的。佐渡にはこのような産業遺産がたくさんあるので、必見です!

佐渡の恵みでおいしい体験を♪
「めおと岩ドライブイン」では、海水からの塩作りと佐渡産コシヒカリを使った塩むすび作り体験ができます。
ミネラルをたっぷり含んだ佐渡の海水から作る塩は、風味豊かでコク深くまろやかな味わい。
一人用の釜で炊き上げる、できたてホカホカのおいしいお米と合わせていただけば、心もお腹も大満足間違いなし♪

シーカヤックで巡る、透明な海と多彩な奇岩!
透明度が高い佐渡の海には、周囲にさまざまな形をした岩が広がっています。さらに、美しい青色が輝く「青の洞窟」などの絶景ポイントが多数!
「小木ダイビングセンター」では、シーカヤックに乗り込んで海上からこれらを眺める体験ができます。陸上からは決して見られない神秘的な景色を楽しんで。