こんにちは、白岩ましろです。
「寒いから まだ寝ていたい 毛布ラブ」(白岩 心の一句)
そんな冬の理念(?)を唱える私なんですが、冬だからこそ楽しめるものが大好きです。鍋料理、スノーボード、ホットコーヒー、それから夜景などなど。
冷える季節は、空気が澄んで夜景が綺麗。
キラキラ光の中、夜のドライブ、なんていかがでしょうか?
「さめーっけ家出たくねんだわ」という声が聞こえてきそうですが、大丈夫、最後には冷えた体を暖める夜カフェもご紹介します!
まずは非営利団体「夜景100選事務局」によって2004年に選定された「夜景100選」!新潟県からは“朱鷺メッセ展望室・弥彦山”の2箇所が100選に選ばれています。
朱鷺メッセ展望室に行ってきました。

写真右側にそびえ立つ万代島ビル。このビル31階・地上125mの場所にあるBefcoばかうけ展望室。
柳都大橋方面を望む景色がこちら。

綺麗!街の灯りと、それから信濃川に反射する光も美しい。
通常は8:00から22:00まで(最終入場21:30)
金曜は8:00から17:00まで(最終入場16:30)
さてお次は万代テラスへ。
今年2019年は新潟港開港150周年のアニバーサリーイヤー。
ということで、万代テラスにWhat’s NiiGATA巨大モニュメントが設置され、夜はライトアップされています。

ハートが可愛い!
ご存知のように、二つの「I」の中に入ることができ、いわゆる映える写真を撮ることができます。余談ですが「I」の中は風が避けられて暖かかったです(笑)
この周辺には動くライトアップも!

こんな風に、文字が流れたり。

レインボーに光ったりと、寒いけれどじっくり見ていたい仕掛けがありました。
音の演出も楽しんでくださいね。写真は、思わずインスタのストーリー中。
光の演出の向こう側には、こちら。

新潟市のシンボル「萬代橋」!
全長306.9m、国の重要文化財に指定されています。
石造りの連続アーチは、重厚感があり夜に見ても素敵。
この日、風はビュンビュン吹き、肌が凍るような冷たさ。
いわゆる、この辺りらしい冬の気候だったのですが、決死の覚悟で萬代橋の真ん中へ。(大げさ)

いやぁ、き、き、きれ、さむ、きれい!!でも、風があああああ!!!
橋ならではの足元からの鋭い冷たさ、もろに受ける風。
夜景を満喫しながら「なんか、やってやったぜ」という謎の達成感を味わったのでした。刺激が欲しい方はぜひ。