テレワークに休校などで、自宅で過ごす時間が長かった春。
それなりに自宅で楽しみを見つけてはいたものの、大好きなドライブへ行きたい気持ちが抑えられずにモヤモヤしていたKomachi佐藤です。
「外の空気に触れて親も子もリフレッシュしたい!」ということで、胎内市へのドライブを決行!
ひたすらステイホームだったので、久しぶりのドライブに2人の娘も大喜びです。
まずは娘たちのお楽しみだった「樽ケ橋遊園」へ。
アルパカ、ダチョウ、シカ、フラミンゴ、ツキノワグマなど20種類以上の動物に会える、動物園のない新潟県では貴重な施設です。

間近で見るフラミンゴ…美しい♡

羽根を広げなくても美しい色が分かるクジャク。

娘たちのお目当てだったアルパカはカメラ目線♪
ほかにもポニーやジャージー牛がいたり、満足度はかなり高いと思います。
動物たちの姿に心がホッコリした後は、遊具で思いっきり遊びましょう!

子どもたちが大好きな大型遊具!
なまっていた体を思いっきり動かせますね。
娘たち、ここに何十分いたことか(笑)。
遊ぶ娘たちを見守っている時間、私は自然の空気を満喫して癒されていました。


遊具だけでなく、メリーゴーランドや電動カート、ゴーカートもあります。
午前中はひたすら外の空気を満喫して遊びまくり。
こんな時間を過ごしたのは久しぶりです。
爽快感で満たされた後は、おなかを満たしに行きましょう。

樽ケ橋遊園から車で10分ほど、JR中条駅の裏手にあるお店「カフェ工房まめ」さんです。
こちらは以前取材でお邪魔したことがあって、もう一度行きたいと思っていたお店。
和菓子職人だったお母さまが和菓子を、娘さんが洋菓子を担当しています。
胎内市の名産・米粉を積極的に使用したさまざまなメニューを提供しています。
ご飯ものとパスタからチョイスできるランチ。私はパスタを選びました。


デザートには和菓子を。
季節感のあるさまざまなお菓子を楽しめるそうです。そして抹茶が飲めるなんて、幸せ。
玉川堂のポットを使って一1杯ずつ丁寧に入れてくれるコーヒーも絶品だそうですよ!
お出かけ先にこんなお気に入りのお店があるってうれしいです。
次回はロールケーキを食べよう♪
まだ時間も早いし、せっかくだからもっと外を満喫したいと思い、「胎内フラワーパーク」に立ち寄りました。
言わずと知れた、四季折々、色とりどりの花が咲き誇る公園です。

※画像は以前Komachiで撮影したものです。
中央に噴水を配した巨大花壇や、高山植物を集めたロックガーデン、芝生広場などがあって、いろいろな花を愛でながら散策を楽しめます。
6月はヒマラヤの青いケシが見頃。

ピンクやオレンジもいいけれど、ブルーや紫の花が好きな私。
ケシの花…初めて見たけどかわいいですね!
花に囲まれておいしい空気を吸って感じたのは、どこまでもさわやかな気分と解放感。
おうち時間が長かった分、こういう時間のすばらしさをより感じました。
梅雨前の貴重な晴れた休日、密にならず過ごせるお出かけを楽しみたいと思います。