下越遊ぶ・見る食べる・買う

釣りで初夏の自然を満喫!グルメ、温泉も楽しんだ胎内・新発田ドライブ

【E7】日本海東北自動車道 中条IC
月刊新潟Komachi 編集部員 佐藤亜弥子
月刊新潟Komachi 編集部員 佐藤亜弥子

気持ちの良い初夏の季節、絶好の行楽シーズンが今年も到来しました。

天気の良い休日は、わが家の定番とも言える娘たちの「どこかに行きたい」コールからスタート(笑)。

せっかくだから、この季節ならではの自然を満喫したいと胎内・新発田エリアへドライブに出かけました。

 

まずは娘たちがやってみたかったという釣りを体験しに、「胎内フィッシングパーク」さんへ。

こちらは胎内川の自然な流れを利用した釣り場で、周囲の美しい景色も楽しめるロケーションが魅力。

ニジマスやヤマメが定期的に放流されるので、初心者でもイワナやヤマメ、ニジマスがたくさん釣れるんだそうです。

 

初めて挑戦した娘たちも次々と面白いように川魚が釣れ、「釣れたよ!見て!」とドヤ顔(笑)。

釣った魚はすべて買い取りで、バーベキューコーナーで炭火焼きにしていただけます。

とれたて、焼きたての魚の味は最高です。

「おいしい!」と満足そうに頬張る娘たち。その笑顔をみて、私もうれしくなりました。

ちなみに餌は虫ではなくチーズを使っているので、虫が苦手な私も安心でした(笑)。

私たちのほかにもカップルや家族連れなどが釣りを楽しんでいました。

手軽なアウトドアスポットとしておすすめの場所です。

 

 

ランチタイムは「道の駅 加治川」へ。

国道7号線沿いに立つ和風の建物が目印です。「加治川ピクニック」をテーマに、4月下旬に全面リニューアルしたばかり。施設内には休憩できる観光案内所もありましたよ。

旬の野菜や果物が並ぶ農産物直売所には、新発田の特産品はもちろん、オリジナルのTシャツや、ピクニックにぴったりな小物も販売されています。

そして、こちらのレストランでは大分・中津市の有名店「元祖中津からあげ もり山」の味を楽しめるんです。

唐揚げは娘たちの大好物。おいしそうだったので、みんなでもり山のからあげ合盛り定食(1,200円)をいただきました。お腹ペコペコだった娘たちはぺろっと完食。

 

ほかにも、桜の名所・加治川にちなんだ「サクラベーカリー」の桜あんのパンやラーメン職人が作る中華そば、地元牧場の搾りたてミルクを使ったジェラートなど、魅力的なグルメが満載でした。

次に訪れた時はスイーツ系を食べる予定です♪

 

 

最後に向かったのは「あやめの湯」さん。

わが家のドライブの締めくくりに温泉は欠かせません。

城下町で知られる新発田の日帰り温泉施設です。

お湯は加水していないそうで、湯温は45度と少し高めなのが特徴。温泉の持ち帰りができる無料の温泉スタンドもありましたよ。

二王子岳やさらに遠くに広がる飯豊連峰を眺めながらみんなでほっこり♪

私も日頃の疲れを癒やしました。

無料で利用できる足湯も併設されているので、ちょっと立ち寄りたいという人にもおすすめ。

お風呂に入った後は休憩室でのんびりとくつろぎ、帰路に備えました。

 

 

新潟市から気軽に出かけられる胎内・新発田エリア。

初夏の自然をはじめ、グルメも温泉も一日で堪能でき、楽しい週末となりました。

下越遊ぶ・見る食べる・買う

DRIVING COURSE 体験コース

  • 1日目
【E7】日本海東北自動車道 中条IC

車で約25分

胎内フィッシングパーク

車で約26分

道の駅 加治川

車で約12分

あやめの湯
月刊新潟Komachi 編集部員 佐藤亜弥子
月刊新潟Komachi 編集部員 佐藤亜弥子

新潟市出身。月刊新潟Komachiでファッションページを担当する2児の母。

現在、元気すぎる子どもを満足させる週末の過ごし方を模索中。

子持ちのアラフォー、がんばります。

このライターの記事一覧

「下越」エリアの記事