12月に入り、今年も残りわずかとなりましたね。
年末年始に向けて、文字通り忙しくなりそうな師走…。
目の回るような忙しさを迎える前にリフレッシュしたいと、
気になるスポットを目当てに十日町市へドライブに行きました。
まずは、日帰り温泉を楽しめる「千手温泉 千年の湯」さんへ。
寒さが厳しいこの季節、温泉は外せません♪
こちらは露天風呂を備えた総ヒノキ造りの「桧風呂」と、玉石を積み上げた「玉石風呂」を男女週替わりで楽しめます。

湯船に入ってくつろぐ時間は至福のひととき。天然温泉をのんびりと満喫できました。

娘たちも「極楽~」「気持ちいいね~」と口にしながら温泉を堪能。
体の芯から温まり、リラックスできました。

源泉掛け流しの湯は「肌がすべすべになる」と女性から好評だそうで、
小学生の娘たちも「すべすべになった♪」と喜んでいましたよ(笑)。
さて、温泉でリフレッシュした後はランチです。
わが家の恒例、「おなか空いた」コールが聞こえてきました(笑)。
娘たちからの「お肉が食べたい!」というリクエストに応えるべく、ランチは「越後妻有のごちそう家 ごったく」さんへ。

十日町産の野菜や妻有ポークなど、地産地消にこだわった料理を味わえます。

妻有ポークの生姜焼きにローストポーク、チャーシューがぎっしりのった「妻有ポークの肉まみれ丼定食」(2,090円)は人気メニューのひとつで、妻有ポークの魅力を存分に堪能できます。
汁物やお惣菜の小鉢が3品が付いてこのボリューム!
娘たち、大満足の表情です。その様子を見て、私もうれしくなりました。
私は「越後妻有里山プレートランチ」(1,760円)をチョイス。

ボリュームもさることながら、お肉や旬の野菜をバランス良く食べられて満足。
おいしい料理を囲みながら、みんなで幸せなランチタイムとなりました。
次は気になっていたカフェへ足を運びました。
「ever.doichi」さんは「あたたまる」をコンセプトに、1階がカフェ、2階がジムというユニークなお店。

おしゃれな空間でゆっくりおしゃべりできると、地元でも評判のスポットです。

カフェでは、スペシャルティコーヒーや季節の自家製シロップを使ったドリンク、十日町産の米粉を使った焼き菓子、グルテンフリーのケーキなどを楽しめます。

好みの焼き菓子とドリンクを選んでのカフェタイム。
洗練された空間に癒やされながら、娘たちとのおしゃべりが止まりません(笑)。
家族とのおしゃべりで笑って、おいしいお菓子も堪能できた楽しい時間♪
テイクアウトのお菓子もあるので、お土産にもおすすめですよ。
ちなみに、2階のジムはチケット制でヨガとパーソナルトレーニングを実施しているそうです。
ジムで体を動かした後は、カフェで休憩するのも良さそうですね。
カフェでひと息ついた後は、ずっと行ってみたかった「BAUMRINGE」さんに向かいました。

妻有町の住宅街にある、おしゃれな外観が目を引くベーカリー。
パンの世界大会で入賞した実績を持つご主人が作るパンは、優しい味わいでファンが多いのだそう。

焼き立てのパンの香りが漂う店内で、それぞれ好きなパンを吟味。
リッチな甘さの菓子パンから惣菜パン、正統派のバゲットや食パンが並び、「あれも食べてみたい」「これも気になる」と迷う迷う…(笑)。

いくつか購入して、「明日の朝ごはんが楽しみだね」と娘たち。
ドライブの翌日、家族みんなで早起きして幸せな朝食時間となりました。
パンのお土産を購入したところで帰途へ。
地元の温泉をはじめ、名物グルメやカフェ、ベーカリーなど十日町の気になるスポットに足を運ぶことができ、忙しい年末に向けてパワーの充電が完了!
良い気分転換になったので、12月も元気に乗り切れそうです。