
『新潟発R』編集部 高橋真理子
群馬県出身。新潟の食、酒、人を追いかけながら、その豊かさに日々感動。
11月23日に『新潟発R』2021秋冬・17号「にいがたの団子 新潟のせんべい」が発売されました。初の両面表紙。団子とせんべい、お好みで楽しんでください。
「『新潟発R』編集部 高橋真理子」の記事一覧
-
2022/2/17
人形さまの春待つ城下町、村上の定期市と町屋へ
春が待ち遠しい2月上旬。 「城下町村上 町屋の人形さま巡り」が3月1日から4月3日まで開催されることが決まった県北の城下町・村上を、人形さま…
- エリア:
- 下越
- カテゴリー:
-
2021/12/9
イルミネーションにときめき、お餅でほっこり。長岡ドライブ
日中に館内で楽しめるイルミネーションがある! そんなうわさを聞き、長岡市の国営越後丘陵公園へ向かいました。 国営越後丘陵公園 https:/…
- エリア:
- 中越
- カテゴリー:
- 遊ぶ・見る学ぶ・体験する食べる・買う
-
2021/10/14
長岡市・与板 グルメ巡り
少し肌寒くなってくると、恋しくなるおやつがあります。 それは、長岡市の与板で、地元のみならず、県民から愛されている“石黒の大判焼き”。 暑い…
- エリア:
- 中越
- カテゴリー:
- 遊ぶ・見る学ぶ・体験する食べる・買う
-
2021/8/12
涼を求めて、越後川口・魚野川へ
新潟の夏といえば日本海!のイメージが強いと思いますが 県内各地の大地を潤している川も、見逃せません。 涼を求めて、長岡市・越後川口のやな場へ…
- エリア:
- 中越
- カテゴリー:
- 遊ぶ・見る学ぶ・体験する食べる・買う
-
2021/6/14
初夏の彩りに会いに、田上へ
緑が日に日に濃くなっていく夏の初め。 とはいえ、春のように色とりどりの花がないのがちょっと寂しい、なんて思っている方のために、今回は初夏の風…
- エリア:
- 下越
- カテゴリー:
- 遊ぶ・見る食べる・買う
-
2021/4/22
花園&田舎料理 見附で癒される
今年は桜の開花が早く、あっという間に見ごろが終わってしまい、寂しい思いをしている方も多いのでは。 ぽかぽか陽気に誘われてお出かけしたくなる、…
- エリア:
- 中越
- カテゴリー:
- 遊ぶ・見る学ぶ・体験する食べる・買う
-
2021/2/18
長岡・摂田屋 発酵ドライブ
異例の大雪に見舞われた今年の冬。 今回は豪雪の置き土産、白銀の田園風景が美しい長岡市へ。 メインは、江戸時代から続く醸造の町・…
- エリア:
- 中越
- カテゴリー:
- 学ぶ・体験する食べる・買う
-
2020/12/17
親不知~糸魚川街なか、冬味めぐり
山間地は豪雪、新潟市にも雪が舞い、新潟に冬がやってきました。 ニイガタドライブ酒&食担当『新潟発R』編集部の高橋です。 厳しい…
- エリア:
- 上越
- カテゴリー:
- 遊ぶ・見る食べる・買う
-
2020/10/22
江南区・豪農の里 秋の美味探訪
ニイガタドライブ酒&食担当『新潟発R』編集部の高橋です。 秋の紅葉シーズンを控え、 今回は県内でも有数の紅葉スポットとして知られる 新潟市江…
- エリア:
- 下越
- カテゴリー:
- 遊ぶ・見る食べる・買う
-
2020/9/24
田上町で秋のおいしいトコ、先取り
ニイガタドライブ酒&食担当『新潟発R』編集部の高橋です。 あの猛暑は何だったのかと思うほど、朝晩の涼やかな空気が肌に心地いい季節になりました…
- エリア:
- 下越
- カテゴリー:
- 遊ぶ・見る食べる・買う
-
2020/8/27
緑いっぱいの阿賀町へ 旬味&地酒を求めて
ニイガタドライブ酒&食担当『新潟発R』編集部の高橋です。 盛夏、福島県境の阿賀町へ、旬の食材と地酒を訪ね、ドライブしてきました。  …
- エリア:
- 下越
- カテゴリー:
- 遊ぶ・見る食べる・買う
-
2020/3/21
出雲崎 海風心地いい良寛の里巡り
北前船の寄港地、そして北国街道の宿場町でもあった歴史ある海辺の街・出雲崎。 今宵の酒の肴を見つけながら、この地で生まれた良寛ゆかりの地やビュ…
- エリア:
- 中越
- カテゴリー:
- 遊ぶ・見る学ぶ・体験する食べる・買う
-
2020/1/23
阿賀野市・五頭温泉郷ぬくもりを求めて
雪がないとはいえ、やはり冬の風は厳しく、温もりが恋しいこの季節。 温泉と釜めしのぬくもりを求めて、阿賀野市の五頭温泉郷へ。 …
- エリア:
- 下越
- カテゴリー:
- 遊ぶ・見る癒す・温泉食べる・買う
-
2019/12/19
西蒲 北国街道沿いの酒スポットへ
新潟の冬=酒造りのシーズン到来! 酒好きにはたまらない季節ですね。 今回は新潟市西蒲区の北国街道沿いの酒スポットを巡りました。 最近は弥彦村…
- エリア:
- 下越
- カテゴリー:
- 遊ぶ・見る学ぶ・体験する食べる・買う
-
2019/11/21
城下町村上・三面川の鮭&酒めぐり
山形県境の村上市を流れる三面川(みおもてがわ)では、鮭漁のシーズン真っ只中。 今回は県北の城下町・村上で、鮭と酒をめぐりました。  …
- エリア:
- 下越
- カテゴリー:
- 遊ぶ・見る学ぶ・体験する食べる・買う
-
2019/10/17
秋の関川、紅葉と地酒を求めて
このたびの台風被害に遭われた皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 各地の1日も早い復旧をお祈りいたします。 今回のドライブは山…
- エリア:
- 下越
- カテゴリー:
- 遊ぶ・見る学ぶ・体験する食べる・買う
-
2019/7/18
酒造りの地、朝日の里を体感
最近、酒蔵主催のイベントが増え、日本酒好きにはうれしい限り。 ドライバーは、もちろん試飲はできませんが、酒蔵がある土地へ行き、酒造りや酒蔵の…
- エリア:
- 中越
- カテゴリー:
- 遊ぶ・見る学ぶ・体験する食べる・買う
-
2019/6/20
じょんのび高柳 原風景の酒処を巡る
梅雨が明けると、新潟では貴重な爽やかな季節到来。 そんな時季におすすめなのが、柏崎市高柳。 鯖石(さばいし)川と黒姫山に抱かれた、棚田やかや…
- エリア:
- 中越
- カテゴリー:
- 遊ぶ・見る学ぶ・体験する食べる・買う
-
2019/5/16
北越後の酒文化&こだわりのそば探訪
こんにちは。保存版観光誌『新潟発R』編集部の高橋です。 肌に当たる風が心地いい、お出かけに最適な季節になりましたね。 本日は城下町新発田の酒…
- エリア:
- 下越
- カテゴリー:
- 遊ぶ・見る学ぶ・体験する食べる・買う
-
2019/3/26
酒造りの里・上越 酒ロードをドライブ ~後編~
前編より ↓ https://www.niigatadrive.com/?p=6619&preview=true 次の…
- エリア:
- 上越
- カテゴリー:
- 遊ぶ・見る学ぶ・体験する食べる・買う
-
2019/3/26
酒造りの里・上越 酒ロードをドライブ ~前編~
「ニイガタドライブ」の「酒&食」ジャンル担当、~深く、濃く、美しく 新潟を伝える保存版観光誌~『新潟発R』編集部の高橋です。 本日は、新潟の…
- エリア:
- 上越
- カテゴリー:
- 遊ぶ・見る学ぶ・体験する食べる・買う
-
2018/11/27
川と街道の町・晩秋の津川へ ~前編~
長い冬が来る前に、福島県境の阿賀町・津川へ晩秋ドライブ。 阿賀野川の船運と会津街道の文化が色濃く残っている津川。 まちなかには「トンボ」と呼…
- エリア:
- 下越
- カテゴリー:
- 遊ぶ・見る食べる・買う
-
2018/11/27
川と街道の町・晩秋の津川へ ~後編~
前編より♪ https://www.niigatadrive.com/?p=5713&preview=true コンビ…
- エリア:
- 下越
- カテゴリー:
- 遊ぶ・見る食べる・買う
-
2018/10/19
秘境・奥胎内の紅葉&ブナ林のパワースポットへ ~後編~
前編より♪ https://www.niigatadrive.com/?p=5397&preview=true 約1時…
- エリア:
- 下越
- カテゴリー:
- 遊ぶ・見る学ぶ・体験する癒す・温泉食べる・買う
-
2018/10/19
秘境・奥胎内の紅葉&ブナ林のパワースポットへ ~前編~
秋色が日に日に濃くなっていきますね。新潟の短い秋を満喫しましょう。 「深く、濃く、美しく。新潟を伝える保存版観光誌」『新潟発R』編集部の高橋…
- エリア:
- 下越
- カテゴリー:
- 遊ぶ・見る学ぶ・体験する癒す・温泉食べる・買う