
『新潟発R』Hiデ
酒と読書を愛するおっさんフォトグラファー。
「新潟発R」13号(2020夏)は、創刊から13号まで登場いただいた方々に、新型コロナウイルス状況の中での奮闘ぶりと、読者の皆さんへのエールを取材させていただきました。元気のもらえる1冊に仕上がりましたので、ぜひご覧ください。
「『新潟発R』Hiデ」の記事一覧
-
2020/7/3
夏だ! 紫雲寺で海を楽しみ、地元グルメと地酒をゲット
コロナ禍ですが夏はうれしいですね。 「どこかいいところないか?」と調べると、新発田市の「県立紫雲寺記念公園」内の「藤塚浜海水浴場」に興味をそ…
- エリア:
- 下越
- カテゴリー:
- 遊ぶ・見る学ぶ・体験する食べる・買う
-
2020/2/20
名水の里 長岡市・和島地域を回る
今回は長岡市の和島地域へ。 それほど広くはありませんが酒蔵が2つあることから分かるように「名水の里」で、おいしいものもいっぱいあるそうです。…
- エリア:
- 中越
- カテゴリー:
- 遊ぶ・見る学ぶ・体験する食べる・買う
-
2019/9/19
実りの秋 新潟の味と技を実感!
暑い夏でしたが早くも季節は秋。食欲の秋です。てなわけで、「うんめ(うまい)モノ、食べよて(食べましょう)!」と、黄金色の稲穂の海を左右に見な…
- エリア:
- 下越中越
- カテゴリー:
- 遊ぶ・見る学ぶ・体験する食べる・買う
-
2019/8/15
魚沼の里で「八海山」満喫
全国的に知られる「八海山」の醸造元・八海醸造(www.hakkaisan.co.jp)が運営する 「魚沼の里」(www.uonuma-no-…
- エリア:
- 中越
- カテゴリー:
- 遊ぶ・見る学ぶ・体験する食べる・買う
-
2019/4/25
雪の恵みを探しに魚沼へ
平成最後の春は、例年になく桜を長く楽しめましたね。そんな「いい春」をさらに味わい雪の恵みを探しに、豪雪地で知られる魚沼市へ向かいました。 &…
- エリア:
- 中越
- カテゴリー:
- 遊ぶ・見る食べる・買う
-
2019/1/21
阿賀野―五泉―加茂 美味と伝統工芸に触れる
今回は、磐越自動車道と北陸自動車道を利用する、周遊ドライブを楽しみました。 テーマは美味と伝統工芸。酒のつまみにもなるおいしいものを求めて、…
- エリア:
- 下越
- カテゴリー:
- 学ぶ・体験する食べる・買う
-
2018/8/10
発酵の町のレトロな商店街・沼垂テラスへおでかけ
暑いですね。海で涼みたいところですが、逆に“ホット”な新潟市中央区の沼垂(ぬったり)地区に行きませんか? 今回はドライバーをともなって出かけ…
- エリア:
- 下越
- カテゴリー:
- 遊ぶ・見る学ぶ・体験する食べる・買う